2022年2月2日のデイトレ成績【やらかしてマイナスを食らうも何とか生還】
京大卒デイトレーダーのsecondです!
毎日デイトレの振り返りをブログに書いていきます。
下のボタンもぽちっとしていただけると喜びますので
是非お願いします!(・∀・)
2月2日の結果は…
+11,580円
4連勝~~!!
最終的にプラスになったので良かったんだけど、
一時期‐2万円近くいってたので本当に危なかった……(o|o)
普段あまりやらない決算銘柄を触って痛い目見ました……
今日はやらかした銘柄を振り返っていければと思います!!
今日のトレード損益詳細
それでは本日の損益結果の詳細になります!
自分は楽天証券で取引していますが、損益は自分で別でまとめたデータを載せてます(´・ω・)
各トレードでの損益推移

銘柄別トレード損益
2158 | FRONTEO | (¥200) | – |
2160 | ジーエヌアイグループ | ¥1,420 | (¥1,450) |
4165 | プレイド | (¥1,120) | ¥110 |
4169 | ENECHANGE | (¥1,400) | – |
4202 | ダイセル | (¥3,900) | – |
4475 | HENNGE | (¥240) | ¥520 |
4565 | そーせいグループ | ¥1,440 | (¥70) |
4582 | シンバイオ製薬 | (¥1,590) | – |
4598 | Delta-Fly Pharma | ¥800 | – |
4751 | サイバーエージェント | ¥2,160 | (¥720) |
6473 | ジェイテクト | ¥4,160 | – |
7133 | HYUGA PRIMARY CARE | ¥13,100 | – |
7342 | ウェルスナビ | (¥90) | (¥1,600) |
7370 | Enjin | ¥0 | – |
7383 | ネットプロHD | (¥150) | – |
9107 | 川崎汽船 | ¥3,000 | (¥3,000) |
9212 | GREEN EARTH INSTITUTE | ¥400 | – |
今日のトレードの振り返り
※チャート上に出てくる○は、赤が購入ポイント、青が売却ポイントです!
今日のトレードは92回と、過去イチのトレード回数でした・ω・
そのうちシステムトレードが64回でしたが、
今日は合計-2,980円の損益笑
『これだと損失ばかり拡大するな…』と感じたので、
今日は後場の途中で強制終了させました(´・ω・`)
PCが重くて利確ができなかった問題もありましたが、
それ以上にエントリー・エグジットのロジックがまずいと感じたので、
ロジックからなんとかしようと思います。。
今日中に改良できるかは不明です……(・∀・)
今日の裁量トレードは、途中まではコツコツできていましたが、
決算銘柄や7133 HYUGAPRIMARYCAREに入っていったあとから、
結構やらかしてしまいました…\(゜ロ\)
1銘柄ずつ振り返っていきたいと思います…!!
4202 ダイセル
4202ダイセルは今日第三四半期の決算を発表した銘柄で、
正直決算の中身は見ていませんが、板・チャート・歩み値を見て盛り上がっていたので
急遽監視し始めました。
決算前後のチャートと自分のトレードはこんな感じ↓

1番目のトレードは動きが弱く感じたので同値撤退、
2番目のトレードは長めに持って、大きめのガラを食らいロスカットとなりました。。
損益は‐3,900円とそこまで大きな損失にはならなかったんですが、
中途半端なトレードをしてしまったなと思っています( ̄д ̄)
理由は下記3点。
- 1番目のポジションを手仕舞いしたすぐ後に、同じ価格帯でエントリーしてしまった
- 2番目のトレードの時にロスカット価格を明確に決めていなかった
- 大口のエントリー(緑枠内)を確認して、下がる可能性を考えずトレードしてしまった
3つ書いては見ましたが、おそらく3番目の理由が全てですね…
自分はエントリーする前によく歩み値を確認してから、
実際にトレードするかどうかを決めることが多いです。
今回もそんな感じで、自分は13時35分ごろから監視し始めたので
13時30分の決算直後の値動きは実際には見れていませんでした。
なのでエントリーするかどうかを決める前に歩み値を確認したところ、
1人(1企業?)が数万株一気に買って株価が上昇していることを確認(/・ω・)/
株価が880円で反発して押し目を作っていたこともあって、
正直この瞬間『これはおいしいトレードだ…!!』と、
完全に勝ちを確信してしまいました……(._.)
普通に考えたら長期とかスイングでの保有目的で買っているパターンもあるので、
勝ち確なわけないんですが、この時そんな思考は飛んでしまっていましたね。。
その結果、『これ以上大きく下がるわけない』と思っているので、
エントリー前にロスカットラインを明確に決めずエントリーして、
やんわりロスカットラインだと考えていた860円を割っているのに、
『いやこれはふるい落としだ』と決めつけて必要以上に待ってしまいました;つД`)
案の定損失は拡大して、結局851円でロスカット……
これは完全にエントリー前の想定不足です(´・ω・`)
最近あまりやってこなかったミスをしてしまったので、
この後エントリーした6473ジェイテクトでも同じミスをすることに。。
6473 ジェイテクト
6473ジェイテクトも今日場中決算の銘柄で、
ダイセルの決算発表10分後に第三四半期の決算発表がありました。
ダイセル同様、無様なトレードをしてしまったんですが、
ジェイテクトは途中で冷静になって良いトレードもできました…!!
ジェイテクトの決算直後の値動きと自分のトレード内容はこんな感じ↓

1回目のトレードは完全にダイセルと同様のミスをしています。。
このトレードで-5,100円…( ;´Д`)
そして、損切した直後に大きく株価が上昇したので、
『おいっ!ふざけんなっ!』と、すぐに2回目のエントリー……
はい、ここまではイライラしながら冷静さを欠いたトレードをしていました(´-ω-`)
ただ幸い、2回目エントリーしたすぐくらいから少しずつ冷静さを取り戻せました。
ここで考えたのは、下記3点↓
- 決算直後に大口の買いが入っている
- 自分が1回目のトレードをロスカットした直後にも大きな買いが入っている
- 1,010円~1,015円付近で下げ止まっている動きをしている
『これはさすがにもう一度上がる確率が高いはず…』と感じたので、
下に大きな買い板が入ってきたことを確認した後、
買い増してロットを倍に…(`・ω・´)
まあ正直、この時点で‐17,000円ほどのマイナスになっていたので、
ちょっとヤケになっていた部分もありました笑
その後徐々に価格が上がってきたので一安心して待っていると、
大きく株価が跳ねたので、1度目の上昇タイミングで全株利確。
+8,860円!(´・ω・`)
よくよく考えれば全株利確しなくても、
さらに上がる確率高いと感じていたので、
半分利確、半分利益伸ばしでポジション取り続ければよかったです笑
にしても、最終的に1,010円に大きな買い板が入ったから買い増しを決めたわけですが、
他の価格は多くても2,000~3,000株くらいのところ、
7万株以上を指値で入れてきたんですよね…
しかも見せ板ではなくて1,020円くらいまで上に指値ずらして買い向かっていたし、
自分は見ていませんでしたが、あとで歩み値確認したら
13時57分に1,050円に5万株の約定があったので、
同じ人がそこまで価格ずらして買っていったってことですかね…
多分緑枠内の価格上昇はその指値注文があったから、
安心してどんどん上に買っていった人が多かったんだと思います(;^ω^)
自分は助かりましたが…
なかなか本気度の高い注文を見たなと思いました…
そんなに決算良かったんですかね?
自分はまだ見ていないし、見る気もないのであれですが……(´゚д゚`)
本日のデイトレまとめ
本当は「7133 HYUGA PRIMARY CARE」の振り返りもしようと思ったのですが、
ブログが長くなり過ぎたので2回に分けます!
ということで、今日夜か明日朝までには残りを書いてアップしますので、
出来ればそちらも見てみてください~~
それでは!
【追記】
デイトレ結果のPart2をアップしました~~
最後まで読んでいただきありがとうございました。
明日もよろしくお願いします!
ついでにポチッと下のボタンもお願いします!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません