2022年1月28日のデイトレ成績【個人的に苦手な相場……】
京大卒デイトレーダーのsecondです!
毎日デイトレの振り返りをブログに書いていきます。
下のボタンもぽちっとしていただけると喜びますので
是非お願いします!(・∀・)
1月28日の結果は…
+4,840円
今日は微益でした~~
今日は午後に用事があったので午前中の2時間と、
用事終わった大引け間際の30分のみトレード(´・ω・)
しかも朝にツイートしたとおり…
最近力を入れて作っていたトレードシステムが、
深夜改良していたら自動発注がうまく出来なくなったので、
今日は試運転は断念……( ;´Д`)
ということで、ほぼトレードやらずの1日でした(・∀・)
ちなみに今日の日経は強かったみたいですね↓

朝からGUで始まり、一旦下落するも、
その後は右肩上がり(..)
11時までしか本格的に見れてなかった自分にとっては、
+400円から一時期+150円近くまで下落したのもあって、
レンジ相場or寄り天かなーと思ってたので意外でした(´・ω・`)
日経はこんな感じで終日プラスで強かったわけですが、
個人的には苦手な相場なので午後用事あって良かったと思います。。
日経がGUで始まってずっと高値圏内でいると、
個別銘柄は途中から全く動きなくなるし、自分は基本悲観的に相場を見てることが多いので
「上昇トレンドの銘柄ばっかだけど、ここから大暴落するんじゃないか…」と思って
全くエントリー出来なくなるんですよね…
しかもそんな感じで考え込んでしまうので、せっかくエントリーしても、
エントリー時期が遅くなってしまっているので、結果高値掴みすることが多いという笑
自分の技量というかトレードスタイルの問題ではありますが、
そういう訳でみんながプラスの時に大幅マイナスで終わっていることが多々あるので、
今日は微益でも、マイナスでなくて良かったと思ってます笑
今日のトレード損益詳細
それでは本日の損益結果の詳細になります!
自分は楽天証券で取引していますが、損益は自分で別でまとめたデータを載せてます(´・ω・)
各トレードでの損益推移

銘柄別トレード損益
コード | 銘柄 | 信用買い | 信用売り |
---|---|---|---|
4259 | エクサウィザーズ | (¥400) | – |
4507 | 塩野義製薬 | (¥790) | – |
4751 | サイバーエージェント | ¥400 | – |
6334 | 明治機械 | (¥2,400) | – |
6522 | アスタリスク | ¥0 | – |
6966 | 三井ハイテック | – | (¥1,000) |
7342 | ウェルスナビ | – | (¥1,500) |
9101 | 日本郵船 | – | ¥400 |
9107 | 川崎汽船 | ¥7,000 | ¥1,000 |
9212 | GREEN EARTH INSTITUTE | ¥2,500 | – |
9984 | ソフトバンクグループ | – | (¥370) |
今日のトレードの振り返り
※チャート上に出てくる数字は、赤が購入エントリー、青が売却エントリーです!
今日は利益のほとんどが川崎汽船でしたね(*’▽’)
ということで久しぶり?にトレードの振り返りをしていきたいと思います!!
9107 川崎汽船
9107川崎汽船や9101日本郵船・9104商船三井などは、
来週に第三四半期の決算発表を控えてる影響もあってか、
今日もトレードが多く、値動きが活発でした(´・ω・`)
自分が見ていた時間帯の1分足チャートと、自分のトレードはこんな感じ↓

寄り付き大幅GUで始まったので、空売り狙ってたんですけどね~
『ちょっとは上がってから下落するでしょ…』とか思っていたら、
寄り付きから一気に値下がりしてエントリー機会を逃しました…orz
デイトレは一瞬の躊躇が命取り……
最終的には川崎汽船は前日比+200円で引けていますが、
寄り付きで一気に値下がりしてから10時くらいまでは、
上昇しては下落し、また上昇しては下落し…といった、ちょい下落トレンド。
自分は上のチャートのとおり、売り買いどちらも使いつつエントリーしていましたが、
うまく行ったトレードは緑枠の3番・6番のトレード( ̄д ̄)
3番は正直上昇トレンドに上手く乗れただけですが、
6番は下落トレンドから上昇トレンドでの反転を見極めて、
押し目買いでうまく利益を確保することが出来ました(@^^)/
直前の9時30分くらいまで、日経平均のチャートを見てもらえれば分かるんですが、
市場全体が下落トレンドで、海運も例にもれず思いっきり下落していました。
順張りの視点から考えると、基本的には売りエントリーになるんですが、
買いで行こうと決断できたのは大口の買いが入っていると分かったから( ー`дー´)キリッ
昨日の終値6,310円が意識されていたのもあると思いますが、
6,300円の板が厚いわけでもないのに、
ずっと6,310円~6,320円で株価が留まっているんですよね(・ω・)
詳しく書くと、
①6,310円の買い板が破られる
②6,310円の売り板に1,000株前後の売り注文が入る
③一瞬で6,310円の売り板が食われてなくなる
と、これをループする感じです。
文字で書くと、普通じゃないかと思われるかもしれないんですが、
このときは日経全体が大幅下落している途中でしたし、
そんな中でも明らかに買い注文と売り注文の指値のなくなるスピードが違いましたし、
自分的には違和感が凄かったです…
という感じで、『ここは逆張りでも買いだ!』と感じてエントリー。
想定以上に止まっている時間が長く感じたので、
早めではありましたが6,360円で利確。
+4,000円(*’▽’)
自信があった割りにビビり利確を発動させてしまったのはアレですが、
久しぶりに上手く読めたトレードでした( *´艸`)
実際に大口が買い集めているのかは分かりませんし、
今回はたまたま上がってくれただけかもしれませんが、
こういう違和感をすぐに感じ取れるようにトレーニングしていきたいです!!
本日のデイトレまとめ
今日は金曜日ということで、あっという間の1週間でしたね…
日経平均の大幅下落や、クシムを光通信がナイストレード問題、
グレイステクノロジーの上場廃止確定など、
人によっては激動の1週間だったんじゃないでしょうか…
自分のデイトレ状況に関しては土日に書く1週間の振り返りブログでまとめていきますので、
良かったら読んでいってください~~
それでは良い週末を~~(∩´∀`)∩
最後まで読んでいただきありがとうございました。
明日もよろしくお願いします!
ついでにポチッと下のボタンもお願いします!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません