2022年1月24日のデイトレ成績【ビビりまくって損切貧乏な1日】

京大卒デイトレーダーのsecondです!
毎日デイトレの振り返りをブログに書いていきます。
下のボタンもぽちっとしていただけると喜びますので
是非お願いします!(・∀・)

にほんブログ村 株ブログ 株 デイトレードへ

1月24日の結果は…

+3,240円

一応4連勝!!

今日は朝からプラス収支になったりマイナス収支になったりしてから、
1回1万円以上マイナスになったので、最終的にプラスになっただけよかったと思うけど…

なかなか損益を伸ばせませんな((+_+))

専業デイトレーダーへの道はなかなかに厳しい………


ちなみに、今日の地合いはこんな感じでした↓

日経平均 チャート デイトレ
マザーズ チャート デイトレ

日経もマザーズ指数も、10時くらいを底にして反転して上昇していきました。

そのおかげでなんとかプラスに出来たわけですが…

正直今日ももっと下がると思ってただけに、
いつ暴落するのかかなりビビりながらトレードしてしまっていましたね…(´-ω-`)

特にマザーズ指数。
今日800円を割れて一気に下がり、一時785円まで下がりましたが
結局は811円まで戻すという…

今月読みにくい地合いが続いていましたが、
なおさらどうなっていくのか読めなくなりました笑


また、直近自分が気にしているのは岸田政権の存続についてです( 一一)

まともにデイトレを始めるまで、まっっったく政治とか興味なかったんですが、
最近はニュースも積極的にみて少しずつ勉強しています。。

今日は岸田政権の支持率について、ニュースになっていました↓

調査機関によって支持率が大きく異なるのも気になりますが、
もっと気になるのが、なぜか岸田政権の支持率が横ばいor上昇になっていること…

別に政権批判するつもりはないのですが、
個人的には支持率が下がらない理由が分からないんですよね…

今のところ、菅政権の時よりはるかに支持率は良いようですが、
菅前総理の方が仕事をしていたような…

朝日新聞のニュースでは、70代以上の支持率が高いとあったので、
やはり高齢層には「聞く力」で国民に親身になってくれている印象が強い、
+高齢層の方が有権者の力が強い、ということで上昇しているんですかね(゜゜)

政治って難しいなぁ。。。

今日のトレード損益詳細

それでは本日の損益結果の詳細になります!
自分は楽天証券で取引していますが、損益は自分で別でまとめたデータを載せてます(´・ω・)

各トレードでの損益推移

楽天証券 デイトレ 損益

銘柄別トレード損益

コード銘柄信用買い信用売り
3604川本産業(¥1,200)
4259エクサウィザーズ¥1,000¥2,140
4261アジアクエスト¥9,100
6522アスタリスク(¥600)
6524湖北工業(¥7,000)
7254ユニバンス(¥5,400)
7342ウェルスナビ(¥300)
7370Enjin(¥1,100)
9107川崎汽船¥0(¥1,700)
9211エフ・コード¥12,200
9212GREEN EARTH INSTITUTE(¥3,900)

今日のトレードの振り返り

※チャート上に出てくる○は、赤が購入ポイント青が売却ポイントです!

場中は全然気にしていなかったけど、
今日デイトレで扱った11銘柄で勝ったの3銘柄だけだった笑

途中損切貧乏になってたから、これは仕方ないのかなー(´ー`)

今日のトレードですが、とてもとてもミスが多かったです。
ミスを分析してみるとこんな感じ↓

トレード総評トレード回数結果がいくら変わったか ※1
b.○5¥0
c.-33¥0
d.△10¥17,300
※1:+になっているのが「本来いくら儲かったか」、-になっているのが「本来いくら損していたか」です。

単純にミスが多すぎる!!

今日のトレードの20%以上ミスをしているって、やばいでしょ…

ミスの内容はこんな感じでした↓

ミスの種類ミスの回数※2結果がいくら変わったか ※2
エントリー(リスクリワード)0¥0
エントリー(根拠薄弱)0¥0
エントリー(深追い)0¥0
エントリー(落ちたナイフ)1¥3,000
エントリー(狼狽)1¥3,000
エグジット(ロスカット)2¥4,000
エグジット(ビビり手仕舞い)6¥8,500
エグジット(狼狽)0¥0
エグジット(ナンピン)1¥1,800
エグジット(欲張り)0¥0
エグジット(返済ミス)0\0
※2:1トレードに複数ミスがあることもあるので、合計数にはズレがあります。

はい、半分以上がビビった結果のミスです。。

損小利大を目指すうえでビビり利確が一番たちが悪いです(o|o)

というのも、エントリー後に根拠が崩れて微益で撤退、というのはよくあると思いますが、
そういうのはビビり利確には入れていなくて、
『まあ、その後上がっても仕方ないかな』と考えています。

自分が言っているビビり手仕舞いは、
『なんとなくこの後下がりそうだな…』とかいう思い込みと、
少し板が動いただけで『損は出したくないから早めに撤退!』と、
事前に想定した利確位置・ロスカット位置・時間軸を守らずに

手仕舞いしているやつです。

なので、もちろんマイナス(結果的に利益は残ったけど、本来だったらロスカットしている)
というのもあり得ます。

どうしても『損するのは嫌だなぁ』という感情が邪魔をするのですが、
冷静に考えるとマイルールを守ってマイナスになる方が、
ビビって手仕舞いしてプラスになるよりマシです(´・ω・)

個人的にビビってしまうのは、やはり呼値10円のマザーズ株。
今日で言うと9211エフコードになります。

9211 エフコード

エフコードは今日11回トレードして+12,200と、
今日の損益を助けてくれた銘柄
になりますが、
トレード内容はそんなに良くありませんでした( ;´Д`)

今日の値動きと自分のトレードはこんな感じになります↓
(午前中も何回かトレードしてますが割愛してます)

ビビってしまったのが1番4番5番のトレード。

いずれも利確位置を下げて早めに利確してしまい全部で+4,000円でしたが、
利確位置を下げなかったら+10,000円まで伸ばせていました( 一一)

数秒程度のスキャルピングではなく、
1分以上の時間軸のデイトレの時は念のため逆指値も入れて待機するんですが、
それでもビビってしまっています。

今日プラ転したのが14時30分で、
『これ以上損失を増やすのはまずい…!!』となっていたのも原因の一助ではありますが、
リスクが大きい銘柄で、リターン少なくしてしまう動きは本当に良くないです…

ビビり利確をするなら絶対こういう銘柄に入らない方がいい…(´ー`)

先週の振り返りブログで書いた通りの内容になってますが、
日々精進して改善していくしかありませんね…

本日のデイトレまとめ

今日はなぜかブログが長くなってしまいました。

最後まで読んでいただいた方はありがとうございます^^

最近マイナス収支になっていないので、精神衛生上ありがたいですが、
こういう時に自分はやらかしてしまう人間です。。

明日の地合いも読めませんが、頑張っていきましょう~~


最後まで読んでいただきありがとうございました。
明日もよろしくお願いします!
ついでにポチッと下のボタンもお願いします!

にほんブログ村 株ブログ 株 デイトレードへ