2022年1月19日のデイトレ成績【日本市場の終焉は近い…??】
京大卒デイトレーダーのsecondです!
毎日デイトレの振り返りをブログに書いていきます。
下のボタンもぽちっとしていただけると喜びますので
是非お願いします!(・∀・)
1月19日の結果は…
+12,540円
2連勝!!
にしても、今日は地合いがエグかったですね……
日経が前日比-790円、マザーズが前日比-29円(・・)
特にマザーズは直近の下落っぷりが半端ないです笑
去年の12月から下がりはじめ、
なんと2020年5月水準まで下落!!

コロナが流行り始めたときと同じくらいの下落の角度(^_^;)
いつごろリバウンドするかなぁ………(-_-;)シラネ
今日のトレード損益詳細
それでは本日の損益結果の詳細になります!
自分は楽天証券で取引していますが、損益は自分で別でまとめたデータを載せてます(´・ω・)
各トレードでの損益推移

銘柄別トレード損益
コード | 銘柄 | 信用買い | 信用売り |
---|---|---|---|
3604 | 川本産業 | (¥2,100) | |
4412 | サイエンスアーツ | ¥4,000 | |
4563 | アンジェス | (¥1,200) | |
6524 | 湖北工業 | ¥3,000 | |
7370 | Enjin | ¥16,080 | ¥4,060 |
9107 | 川崎汽船 | ¥0 | |
9211 | エフ・コード | (¥5,000) | |
9212 | GREEN EARTH INSTITUTE | (¥6,300) |
今日のトレードの振り返り
※チャート上に出てくる○は、赤が購入ポイント、青が売却ポイントです!
今日は9211エフ・コードで少しやらかしてしまったのを
7370Enjinに最後助けてもらった1日でした…!!
ラスト15分でようやくプラ転した経緯も踏まえて、
振り返っていきたいと思います!!
9211 エフ・コード
9211エフコードは昨日ストップ高の5,220円まで上がって引けた銘柄で、
今日は寄り付きGUして始まったはいいものの…
寄り付いて10分の間で5,500円から5,200円まで下がったあと、
5,600円まで乱高下する不安定銘柄になっていました(´・ω・`)
最近は地合いが良くないのもあって、
あまりこういう銘柄は関わらないようにしていたんだけど、
マザーズ指数がGDで始まってから徐々に上がっていっていたこともあり、
今日は『エフコードもこのまま上昇するんじゃないか!?』と考えて
押し目になるタイミングを狙っていました(/・ω・)/
そんな中、移動平均線と板を見て買い場だと感じたので、
5,490円で買いエントリー。乱高下していたこともあり、利確は5,530円と小幅に設定。
エントリー直後、5,380円まで下がるも、
反発して5,500円を突破('ω’)ノ
指値で刺していた5,530円まで1回上昇するも、
その時は指値刺さらず。
『まあ読みは合ってたっぽいし、これは問題なく上がるな』と、
安心していたのが間違いでした……
5,520円に下がり、5,510円になり、5,500円に落ち…
『あれ、おかしいな…』と思っているうちに一気に5,450円まで落ちました(;・∀・)
その後、どうするか悩んでいるとどんどん下落していって、
最終的に5,380円でロスカット。
‐11,000円( ;´Д`)
最初はイメージ通り上がっていただけに超悔しいロスカットになりました。
この時の問題点は下記の2点かなーと思います↓
- 最初イメージ通り上がっていただけに、逆指値を入れることを怠った
(雰囲気が悪くなったのを感じたにも関わらず希望的観測を持ってしまった) - エントリー前に決めてたロスカット価格を守れなかった
0ティック差で利確できなかった5,530円まで、
最初に上がってしまったがために、5,510円くらいに落ちた時に
『まあ、このトレードは問題ないだろ』と逆指値を入れたり、
利確位置を下げたりすることを完全にサボりました…
『ちょっと怪しいな』とは思ったんですけどね……
あとその後、一気に5,450円まで落ちてしまったがために、
事前に想定していたロスカット価格5,470円を過ぎたにもかかわらず、
『これは戻ってくるはず…』と待ちの姿勢を持ってしまったのもまずかったです;つД`)
1番で手仕舞いしていたら+2,000円、
2番で手仕舞いしていても-4,000円で済ませられましたね( 一一)
自分のトレードを振り返っていて思うのは、
こういう凡ミス・無駄があまりにも多いな、と。
詳しい内容は長くなりすぎると思うので今日は載せませんが、
ミストレード・ラッキートレード分を合計して、
今日は9,300円分損してました。。
これでも最初より減ってきてはいるんですけどねぇ…
まだまだ先は遠い…((+_+))
また、今日のエフコードは3回トレードして値動きはこんな感じでした↓

2回目と3回目のトレードは、スキャルピングと時間軸を決めていったので、
下落トレンド中でも結構リスク少なく取れたと思うので、
個人的には良いトレードでした(`・ω・´)
チャートで見るとかなり綱渡りしているトレードに見えますけどね笑
7370 Enjin
7370Enjinもエフコードと同様、昨日ストップ高の2,820円で引けていて、
今日も上がるんじゃないかと朝から注目していた銘柄('ω’)
と、予想をしていたんだけど、地合いのせいか、
2,671円で寄り付くまさかの大幅GD!!
『これは他と同じようにどんどん下がるのか…』と一瞬思いましたが、
良決算で株価が上がっていただけに、地合いが悪い中14時くらいまでは
まだ耐えて株価が推移していました↓

ほかの銘柄と比べて値動きがやりやすいと感じたので、
自分も14時30分までにEnjinで8回トレードして、
+6,400円とプラスになっていました(´・ω・)
ここまではまあまあかなーという感じだったんですが、
自分的にかなり良かったのが14時30分以降に一気に株価が乱高下したとき!
14時30分以降のトレードと値動きはこんな感じでした↓

30分間で10回(同値撤退も含めると12回)トレード、
そのうち空売り4回で+4,060円、買い6回で+9,680円と、
良い感じに積み上げられました笑
短時間にこんなに売り買い組み合わせてエントリーしたのは初めてですが、
なかなか上手くいったのではないかなーと思います・ω・
下げ始めた14時30分くらいから空売りでエントリーできればベストだったと思いますが、
空売りの建玉が残っているのに気づくのが遅れてしまいました…
まあでも自分としては、上手く流れに乗れれば
リスク少なくコツコツ積み重ねられると自信になったので、
地合い悪い中でも最後までPC前で待機していて良かったです笑
本日のデイトレまとめ
今日はなんとか勝てましたけど、
本当にこれから日本市場はどうなっていくんですかね…
米株は生活リズム崩れすぎるのでなるべくやりたくないんだよなぁ…
早く日本市場が活性化することを祈ります!
頼むぞ岸田総理!!!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
明日もよろしくお願いします!
ついでにポチッと下のボタンもお願いします!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません