2022年1月13日のデイトレ成績【地合いが悪い中コツコツトレード】

京大卒デイトレーダーのsecondです!
毎日デイトレの振り返りをブログに書いていきます。
下のボタンもぽちっとしていただけると喜びますので
是非お願いします!(・∀・)

1月13日の結果は…

+8,820円

連敗ストップ…!!

微益ですが…今日の相場はかなりやりづらかったので、
損失を出さなかっただけマシだと思います!

また、昨日一昨日のブログはアップできてませんが、
下書きとしてちゃんと残ってます…

明日か明後日には形にします(;・∀・)

…たぶんね(;・∀・)

今日のトレード損益詳細

それでは本日の損益結果の詳細になります!
自分は楽天証券で取引していますが、損益は自分で別でまとめたデータを載せてます(´・ω・)

各トレードでの損益推移

楽天証券 デイトレ チャート

銘柄別トレード損益

コード銘柄信用買い信用売り
3186ネクステージ(¥950)
3604川本産業¥5,040
3681ブイキューブ(¥2,100)
4412サイエンスアーツ(¥5,000)
4888ステラファーマ(¥1,260)
6522アスタリスク¥50
7254ユニバンス(¥2,000)
9211エフ・コード¥4,500
9212GREEN EARTH INSTITUTE¥5,800
9250GRCS¥4,740

今日のトレードの振り返り

※チャート上に出てくる○は、赤が購入ポイント青が売却ポイントです!

今日はいつもと趣向を変えて振り返っていきます。

私事ですが、今年に入ってやたらデイトレが勝てなくなっています。
(去年が勝てていたとは言ってません。笑)

このままではさすがにやばすぎるので、
昨日から気になったものだけではなく、全部のトレードを振り返るようにしています。

振り返り方は、簡単にですが下記4点について振り返っています。

  1. エントリー・エグジットにミスはなかったか
  2. ミスがあったとすればどの種類のミスか
  3. ミスがなかったら損益がいくら変わっていたか
  4. トレードの総評

2番のミスの種類については、エントリーのミスで5パターン、
エグジットのミスで5パターン、
合計下記の10パターンに分けてます。

  1. エントリー(リスクリワード):高リスク低リターンの場面でのエントリー
  2. エントリー(根拠薄弱):なんとなく上がりそうなだけでエントリー
  3. エントリー(深追い):指値が入らず、高値でエントリー
  4. エントリー(落ちたナイフ):爆下げ中の安易なリバウンド狙いでのエントリー
  5. エントリー(狼狽):直前のトレードで爆損したときなど、冷静でないときのエントリー
  1. エグジット(ロスカット):事前に想定していたロスカット価格をずらした
  2. エグジット(ビビり手仕舞い):事前に想定していた利確ラインを安易に下にずらした
  3. エグジット(狼狽):想定外の値動きに焦って手仕舞い
  4. エグジット(ナンピン):事前に想定していないナンピンをしてしまった
  5. エグジット(欲張り):事前想定の利確ラインを欲張って上にずらしてしまった

多分、項目自体が重複しているところもあるだろうし、
今のところ10個ってだけで今後も増減すると思います('ω’)笑

まあ、毎日振り返りつつ、適したものにしていく感じでいいかなと。

3番は上記の指標と、画面収録した動画を見ながら、
「事前に想定した動きをしていたら、結果がいくら変化していたか」
という感じです。

『ロスカット出来なかったら運よく上がって助かった』というパターンもあるので、
本来いくら儲かっただけではなく、本来いくら損していた、
という感じにも分析してます(´・ω・)

4番のトレードの総評については簡単に【◎,○,-,△,×】の5段階評価ですね!

そんな感じで今日のトレードを分析してみると…
下記のような感じでした!

今日のトレード総評・損益の変化額

トレード総評トレード回数結果がいくら変わったか※1
a.◎2¥0
b.○1¥0
c.-21¥0
d.△13¥14,450
e.×2¥4,000
※1:+になっているのが「本来いくら儲かったか」、-になっているのが「本来いくら損していたか」です。

こう見ると、「今日は大きなミスはいつもより少なかったけど、
小さなミスの積み重ねが多く、もったいないトレードをしている」

という感じの1日になるんですかね(´-ω-`)

ミスの内訳は下記のような感じです

今日のトレードミスの分析結果

ミスの種類ミスの回数※2結果がいくら変わったか※2
エントリー(リスクリワード)4¥4,950
エントリー(根拠薄弱)2¥1,000
エントリー(深追い)0¥0
エントリー(落ちたナイフ)0¥0
エントリー(狼狽)1(¥2,000)
エグジット(ロスカット)4¥2,500
エグジット(ビビり手仕舞い)4¥8,000
エグジット(狼狽)0¥0
エグジット(ナンピン)0¥0
エグジット(欲張り)1¥2,000
※2:1トレードに複数ミスがあることもあるので、合計数にはズレがあります。

ミスの中で、金額が大きいのはビビり手仕舞いですね(o|o)
(これはもちろん造語です笑)

スキャルピングではなく、数分くらいの時間軸のデイトレでは、
事前に利確ラインとロスカットラインを設定するのですが、
自分の感情でよく利確ラインを下にずらしてしまい、
すぐ利益を確定しようとしてしまいます。

前にトレードの復習ブログで同じようなこと言ってますね。

損したくない気持ちが強すぎて癖になってしまっていますが、
今までいくらくらい無駄にしてるのかということを考えたことがありませんでした(._.)

今日に限って言うと、1日の利益分丸々損してますね笑

次に金額が大きいのがエントリー時のリスクリワード設定ですね(゜_゜)

あくまで主観が多く入りますが、
期待値がマイナスのトレードを何回かしてしまっているという感じです…

この2つのミスがなくなるだけでも、利益が+13,000(約2.5倍になる)と考えると、
まだまだ成長の幅があると嬉しく思う反面、
どんだけミスしてるんだよと少し落ち込みますね笑

本日のデイトレまとめ

今日振り返ったミスに関しては、一朝一夕で治ることではないと思うので、
毎日継続してこういった振り返りをやるしかないのかなーと感じました(´ー`)

自分の苦手な「継続した努力」です笑

ただ!ミスを少なくするだけでも利益が大きく伸びると分かったので、
デイトレに関して希望が見えてきたのはとても嬉しいです(*ノωノ)

1つ1つミスを少なくして、勝ち続けられるデイトレーダーを目指していければと思います!

それでは、明日も頑張りましょう~~


最後まで読んでいただきありがとうございました。
明日もよろしくお願いします!
ついでにポチッと下のボタンもお願いします!