2022年1月6日のデイトレ成績【2回のトレードに泣く】
京大卒デイトレーダーのsecondです!
毎日デイトレの振り返りをブログに書いていきます。
下のボタンもぽちっとしていただけると喜びますので
是非お願いします!(・∀・)
1月6日の結果は…
‐43,480円
3連敗!!
いやー、勝てない…
今日は地合いどうこうではなくて、自分のミスで負けた感じなので、
余計悔しい…
今日のトレード損益詳細
それでは本日の損益結果の詳細になります!
自分は楽天証券で取引していますが、損益は自分で別でまとめたデータを載せてます(´・ω・)
各トレードでの損益推移

銘柄別トレード損益
コード | 銘柄 | 信用買い | 信用売り |
---|---|---|---|
4261 | アジアクエスト | (¥40,800) | |
4263 | サスメド | ¥3,200 | (¥26,180) |
4412 | サイエンスアーツ | ¥1,000 | |
6524 | 湖北工業 | (¥2,000) | ¥3,300 |
9107 | 川崎汽船 | ¥5,000 | |
9211 | エフ・コード | ¥12,000 | |
9250 | GRCS | ¥1,000 |
今日のトレードの振り返り
※チャート上に出てくる○は、赤が購入ポイント、青が売却ポイントです!
今日は完全に2回のトレードにやられました笑
ただ、前回の回避不能な暴落と違って、今回は明らかに自分にミスがあったので、
反省しがいのあるトレードになってしまいました…
ということで、ミスを減らすためにも振り返っていきたいと思います!
4263 サスメド
4263サスメドは久々に触れた12月のIPO銘柄。
今日はマザーズ全体が暴落相場だと思っていたのと、
朝からの気配がGDながらもやたら高く始まったので、
『これは寄り天井で一気に下がるぞ…』と考えて、
様子見で寄りから100株だけ空売りでエントリー。
エントリー前の想定では、
『上がっても2,3分だけ、2,100円くらいを目途に下落するだろう、
寄りから上昇したら2,100円付近で1回だけナンピンして、
そのまま上昇して2,120円以上になったらロスカットだ。』という感じでした。
2,070円で寄り付いて、一瞬だけ価格は下がりましたがその後一気に2,100円まで上昇、
ここで100株だけナンピンして待機(´・ω・)
一度2,110円付近まで行きましたが、
その後は2,075円~2,100円付近を10分近くうろうろ。
そうです、この時点で当初の想定とは違うので本当は損切りしないといけません(o|o)
本来ロスカット出来た1度目の位置です。
しかもナンピンしたおかげでほぼトントンで逃げれる状態だったにもかかわらず、
『このトレードは自信ある!絶対そのうち下がるからこのまま待機だ…』と、
なぜかウキウキ状態でほかの銘柄をメインで監視してました(´-ω-`)
ここで損切出来てたら±0で済んだ…もったいない……
結局その2,3分後に価格は再度上昇して、2,120円を超えました。
はい、ロスカット価格です。しかし、ロスカットせず……
明らかに当初の想定と違うにもかかわらず、
なまじ他の監視銘柄がそろって下げていたので、
『いやいや、さすがにもうそろそろ下がるでしょ…』と待ってしまいました(..)
ここで損切出来てたら-9,000で済んだ…もったいない……(2度目)
しかもなぜか、『ここが天井だ!』と、
当初想定していなかったナンピンをしてしまう…
しかも200株。
絶対やってはいけないんですけど、
ただ運よくその時の天井付近で空売り出来て、
その後一時価格は下落していきました。
2,140円まで上がった価格も2,100円付近まで落ちてきてくれたので、
一時期は損失がなくなってトントンになってました。
…この時に逃げれたら良かったんですけどね…
『やっと下落トレンド来た!!』と喜んでるだけで、
手仕舞いするとかいう考えは1ミリも持っていませんでした。
想定外の値動きして想定外の動きしまくっているのに。。
ここで損切出来てたら±0…もったいない……(3度目)
結局、ここが最後の逃げられるチャンスで、
その後価格は徐々に上昇していって、見ているだけで売れず、
2,170円の大きめの板破られそうなところでロスカット。
‐26,180円(ノД`)・゜・。
値動きはこんな感じでした↓

板が薄かったので上昇スピードは速めではありましたけど、
特に理不尽な上昇もなく、逃げられるポイントも何回もあったのに、
意固地になって大損をする。馬鹿すぎます……
マイルールを破った自分への罰かのように、
ロスカットした価格付近が天井、かつ
10時過ぎには2,080円まで下がるという笑
いやー、本当に…
今回のミスはトレードが下手とかじゃなくて、
自分がバカなだけなんですよね…
最近空売りを何度かしていますが、
空売りの時は長く持っていることが多いので、
自分の感情無視できるように指値と逆指値あらかじめ入れて、
動かさないようにしておいた方がいいと思いました。
なんか買いの時より、手数料かかっている分、
損するときは引っ張るくせに、利確は早くなってるんですよね(-_-)
この連休に直近の空売り内容まとめて、精査してみようと思います…
4261 アジアクエスト
4261アジアクエストは最近ずっと監視銘柄に入れているIPO銘柄(・o・)
いい感じの価格帯(5,000円~10,000円)で、
値動きが軽めなのでデイトレ・スキャルピングしていて楽しいんですよね…
利益もすぐ出るし(゜_゜)
まあ、その分損失出た時も大きくなるんですけどね(´・ω・)
というわけで大損をしたので振り返りです笑
今日も朝からアジアクエストを監視していて、何度かトレードしてみて、
『今日は上がっていきそうだな…』とか考えていた('ω’)
そう思っていたところで、中期・長期の移動平均線と
板の感じを見て、『ここだっ』とエントリー。
5,640円で200株買って、利確目標は5,690円、
5,600円付近に集めの板があったので
ロスカットラインは5,590円~5,600円に設定(`・ω・´)
エントリー直後は『お、上がるかな!?』という
まあまあいい感じの動きだったんだけど、
5,660円で何度も反発して下落…
『なんかおかしいなぁ…上がらないなぁ…』と思ってはいたんだけども、
厚めの板は変わらず残っていたので、
『もうちょい待つかー』と待機していました(゜゜)
そして待つこと3分、徐々に価格が下がって、
5,610円…5,600円…5,590円…
もうロスカットラインまで来てしまいました(._.)
いつもだったらロスカットしているのに、
今日はその前にサスメドで負けていることもあり、
『厚めの板食って下げ止まったし、これ反発するんじゃないか…?』と
少し様子見してしまいました…;つД`)
その間5秒くらい。そして5,400円まで一気に下がりました。笑
すぐに5,430円でロスカット。
‐42,000円((+_+))
ちなみに値動きはこんな感じでした↓

ロスカットラインですぐに切っていれば‐10,000円で済んだのに、
めちゃくちゃもったいないことをしました……
新年入ってロスカットが下手になってる気がします。
特に負けているときのロスカットですね。
どうしても損失を長く持ちがちになってしまっているので、
長めの時間軸になった時点で逆指値入れた方がいいかもしれませんね…
本日のデイトレまとめ
大損した2回のトレードを、
当初想定していたとおりにロスカットできていたら
普通に10,000円くらいプラスだったんですよね…
頭ではロスカットの重要性、いやというほどわかっているんですけど、
実際に行動できていなかったら何の意味もないですね。
『逆指値入れておいて、刺さった直後に上がっていったらやだな』とか思って
逆指値入れてなかったんですけど、明らかにそれ以上に損してます(-_-)
結果的に底・天井でロスカットになったら仕方ない!
そう考えて機械的に損切りしたほうが絶対いいですね!!
身に沁みました。今後気を付けたいと思います…(・.・;)
最後まで読んでいただきありがとうございました。
明日もよろしくお願いします!
ついでにポチッと下のボタンもお願いします!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません