2021年9月1日のデイトレ成績【寄りでやらかし…】

2021年9月2日

京大卒デイトレーダーのsecondです!(`・ω・´)
毎日デイトレの振り返りをブログに書いていきます。
下のボタンもぽちっとしていただけると喜びますので是非お願いします!(・∀・)

9月1日の結果は…

-27,240円

やっぱりデイトレはそう簡単にはいかないですね(;´・ω・)
寄りで40,000円くらいマイナスになり、
なんとかコツコツ取り返すもさすがにプラスにはならず…

慢心してたつもりはないので、これが今の実力ということですかね…
デイトレで負けているときはいつも寄りで大損してる気がするので、
これは寄りでトレードしない方がいいということかな(-_-)
でもそうすると利益ちゃんと残すのも難しくなる…

ちょっと今後の動きについて考えないといけないですね(´ ・ω・ `)
ひとまず今日のトレード振り返ります!

今日のトレード損益詳細

私は楽天証券とSBI証券で取引をしているので簡単に本日の損益結果を載せます。
楽天証券が主にデイトレ、SBI証券がデイトレ及びスイングで使用している感じです(・ω・)ノ

楽天証券

楽天証券でのデイトレ損益は-27,240円でした:-(

楽天証券 デイトレ 収支

SBI証券

SBI証券でのトレードはありませんでした(`・ω・´)

銘柄別トレード損益

コード銘柄銘柄別損益
2934ジェイフロンティア(¥11,000)
3998すららネット(¥19,440)
7078INCLUSIVE¥1,200
7370Enjin¥2,000

今日のトレードの振り返り

※チャート上に出てくる○は、赤が購入ポイント青が売却ポイントです!

今日は4銘柄取引しましたが、7078INCLUSIVEと7370Enjinは
1トレードのみで特に特筆すべき点もないので割愛!
その他の2銘柄ピックアップしますが、どちらも寄りのトレードです((+_+))

2934 ジェイフロンティア

昨日に引き続き2934ジェイフロンティアをトレード。

寄り付き前の板状況を見てたんだけど、
昨日の終値4,000円に対して寄り直前まで3,500円付近に最良気配。
ずいぶん下がってるなと思いつつ見てると
8時50分くらいから徐々に価格が上がっていき、結局始値は4,070円。

昨日かなりの値幅で下がったこともあり、今日これは上がるなと思ったので、
寄り付いて少し値動きして下がってから4,020円で買いでin。
その後4,015円でリバウンドして4,055円まで一気に上がったので、
うまくいったなーと思いつつ指値と逆指値入れて見てたんだけど、
すぐにちょっと下がって4,025円~4,040円の中をうろうろ。

今考えるとこの時点で手仕舞いした方が良かったなーと(´-ω-`)
寄り付き直後で一番値動きがある時間帯なのにもかかわらず、
1回も4,045円まで上がらないのは買いに力なさすぎる…
しかも全く売り板厚くないのに…

結局売りの勢いが一気に強くなり、4,000円の厚い板を突破してそのまま急落。
3,985円に逆指値入れてたけど3,950円でロスカットに…

ジェイフロンティア デイトレ チャート

ロスカット自体は仕方ないなーと思うけど、
自分の戦略ミスでのロスカットなのでもったいなかった(´・ω・`)

今まで利確位置をできるだけ伸ばそうと、自分の中でだいぶ待つように心がけていたんだけど、
寄り付き直後の時間帯と出来高と値動き減っている10時~11時・13時~14時30分くらいの時間帯は
待つための条件変えないといけないですね…

3998 すららネット

3998すららネットも最近デイトレで取り扱っている銘柄で、
何度かブログにも書いている銘柄。(参照:8月27日のブログ8月30日のブログ

すららネットは勝ったり負けたりしてたけど、今日は完全に敗北。
寄り付き直後から何度かトレードして全部同じような負け方した…

寄り付き直後のトレードは、寄り付いてから順調に上がっていったところに
順張りで2701円で買いポジションin。
これは買った直後に2680円くらいまで一気に下落した。

今考えればこの時点で自分のイメージ外の値動きになってるんだけど、
利確位置を高めのままにしてしまったのがミス。

その後の値動きは、2716円→2680円→2705円と、
ちゃんと上に値動きしてくれていたのに、「もっと上がるな」と楽観的になってしまった。

もっと上がると思って待つこと自体は悪くないと思うんだけど、
自分のイメージ外の動きをしているのに、イメージ内の利確位置のままではダメだわ(;・∀・)
仮にそのままの利確位置まで上がってきてくれたとしても、
それはただのラッキーになってしまうので、自分のデイトレの成長にならない。

あくまでデイトレ中は冷静に考えて判断しないといけないけど、
冷静さを保ちつつも、現状を踏まえての柔軟な切り替えは必要ですね('Д’)
反省反省…

今日は何回かその後もトレードしたけど、9時~9時30分はこんな感じでした↓↓

すららネット デイトレ チャート

買いポジション建てる→ちょっと上がる→「もう少し上がるな…」
→急落→「Oh」→ロスカット→買いポジション建てる→…

もうちょっと前のトレードの反省生かしなさい!!

本日のデイトレまとめ

寄り付近の2銘柄のトレードは同じようなことしてますね…

寄り付き直後の時間帯と出来高と値動きが減っている時間帯は
手仕舞いする判断基準と待機時間を分けて考える!

今後の改善点!!

今日は連勝も止まり、資産減らしてしまった日だけど、1つだけ良いことがあった!
それは大きな損失引きずらずに9時30分以降は冷静にデイトレに向かえたこと!

今までは「やばい取り返さなきゃ」とか「リスク高いけどロット上げよう」とか考えて損失増やしていたけど、
今日は1つ1つ冷静に、普段通りにトレードできた!
成長している証!(`・ω・´)

まだまだ負け額は大きいけど、勉強代だと思ってこれからちょっとずつ成長していこう!


最後まで読んでいただきありがとうございました。
明日もよろしくお願いします!
ついでにポチッとお願いします!