2021年8月31日のデイトレ成績【やっと+1万円越えの収支が…】

2021年9月1日

京大卒デイトレーダーのsecondです!(`・ω・´)
毎日デイトレの振り返りをブログに書いていきます。
下のボタンもぽちっとしていただけると喜びますので是非お願いします!(・∀・)

月日の結果は…

+700円

今日も勝ち!
………一応(´ ・ω・ `)

コツコツトレードして、一時期+20000円まで積み上げたのに、
14時からの1時間で利益一気に減らしてマイ転してしまい、
15時ぎりぎりにプラスになるという…

なくなるのは一瞬(>_<)

しょげてても仕方ないので、明日ちゃんと利益出せるように、
しっかり復習して反省だ!!

今日のトレード損益詳細

私は楽天証券とSBI証券で取引をしているので簡単に本日の損益結果を載せます。
楽天証券が主にデイトレ、SBI証券がデイトレ及びスイングで使用している感じです(・ω・)ノ

楽天証券

楽天証券でのデイトレ損益は+700でした(´・ω・)

楽天証券 収益 デイトレ

SBI証券

今日はSBI証券でのトレードはありませんでしたー(/・ω・)/

銘柄別トレード損益

コード銘柄銘柄別損益
2934ジェイフロンティア¥7,000
3998すららネット(¥6,300)

今日のトレードの振り返り

※チャート上に出てくる○は、赤が購入ポイント青が売却ポイントです!

今日は2銘柄のみのトレードだけど、ジェイフロンティアのトレードが復習するとこ多いので
1銘柄のみ振り返りします!

2934 ジェイフロンティア

2934ジェイフロンティアは先週金曜日に上場した銘柄で、公募価格から15%ほど下で初値が付いた銘柄。
公募価格付近までは今週どっかで上がるだろうなーと思いつつ、
新規IPOの暴落の恐怖から手が出せていなかった(*_*)

10時過ぎくらいから13時すぎまではコツコツ利益取れたので、
そこまでのトレードは詳細割愛(・∀・)
13時過ぎから良いトレードと悪いトレード両方あったので、そこの振り返り。

まずは良いトレードから。13時30分過ぎにプチ下落があり、
うまくセットしていた指値でポジションをとることができた。
良かったのは自分が目標としていたティック幅をちゃんととることができたこと。

ジェイフロンティア デイトレ チャート

スキャルピングでやっているので、数ティック抜きが基本なんだけど、
それでもどちらかというと、自分は目標ティック幅まで待てないことが多く、
利益が微益で終わることが多い(´ー`)

もちろん板の状況と歩み値見て目標下げたりすることは必要だと思うんだけども、
それでも今回は両方ちゃんと見つつもしっかり待てて利益確保できたのが良かった(^^
チャート見てるともう少し待てれば倍近くのティック幅取れたんだけども、
今の自分では無理ですね笑

あくまで板と歩み値の状況を見つつも、少しずつ取れる利益幅を増やしていく!

続けて悪いトレード。直前で暴落が起き何度か連売りがあった後のリバウンド狙いのトレード。
一度価格が下げ止まった後に買いポジションをとったけど、もう一段下落があり、
完全に狼狽売りでほぼ底でロスカット。これでかなりの利益を吹き飛ばしてしまった…(;´・ω・)

ジェイフロンティア デイトレ チャート

リバウンド狙い自体はリスクリワード考えれば特に問題ないと思っているんだけど、
問題だなーと思うのは、悪い値動きをしたときに一瞬冷静ではいられなくなること。

4110円で買いポジションをとって、指値と逆指値入れている途中に一気に4050円まで下落、
その後ゆるゆる下げて4020円底で跳ね返ったわけだけど、
4030円でロスカットする前に、4020円に1回では破れなさそうなほど板が厚かったことと、
前日の終値が4020円で心理的抵抗が働きやすいことなどが考慮出来てなかった。

スキャルピングでデイトレしている以上、最低でも一瞬でチャート板歩み値は見て、
次の行動をどうするかは冷静に判断できないといけない…
自分は想定外の動きに弱すぎるなーと改めて実感しました(T_T)

そういうのも含めて実力なので、経験値増やしていかないといけないですね…
現実世界にメタルスライムはいないので継続的に努力する!(←ドラクエ好き)

本日のデイトレまとめ

トレード手法見ても、着実に成長しているとは思う…
けどまだまだちゃんと利益残すにはスキルが程遠いと思うし、
舐めてるとドカンを食らうのはよく分かったので、
自分が苦手な継続的な努力をコツコツしていければと思います!(`・ω・´)」

1個1個のトレードに集中して、ちゃんと明日も利益残すぞ!!


最後まで読んでいただきありがとうございました。
明日もよろしくお願いします!
ついでにポチッとお願いします!